忍者ブログ
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下のタイトルは、先日BSフジで放送された『クイズグランプリ2006』の感想を書こうと思ってつけたものですが、肝心の中身を書き忘れてしまいました。ま、書くに値しない内容でしたが。

前の職場で世話になったTるかあさんが来所。第一声は「顔の周りがちょっとふっくらしたんじゃない?」。なんと。かなりの激務に心身疲労されているようで、お互い暇になったら食事でも、と固く約束。

『少年ヤンガスと不思議のダンジョン』をやっとこせクリアした、と思ったら次は『少年ヤンガスと不思議の盗賊王』。いい加減わたしの睡眠時間を奪うのはやめて欲しい。

コンビニ弁当を買わないので言われたことはないけど、「あたためられますか?」という日本語。今更この言葉の良し悪しを指摘してもしょうがないのでしません。ただ、もしこの言葉を言われたら、「え?わたしがですか?」という返答をしようとは決めています。

「今日も所長がコーラ飲んでましたよ!おもしれー」
「…わからん」

PR

わたしの隣の席は、新採くんが座っています。高校を出て間もない、わたしの10歳下。

「Tるさん、ちょっと聞いてくださいよ」
「ん?」
「さっき、所長室に入ったらですね」
「なに?」
「所長がコーラ飲んでたんですよ!凄くないですか?」
「…いや、別に凄かないけど」
「そうですか?所長がコーラですよ」
「なんだ、所長は常にお茶飲んでないといかんのか?」

新人類という奴でしょうか、ジェネレイションギャップという奴でしょうか、若者の感覚というのがどうも理解に苦しみます。それだけ。

今回は本当に、金土日曜の話。

金曜はいよいよ市町村への事業説明会。前日は資料のコピーに明け暮れ、夜中についにコピー機が一台潰れてしまいました。月曜日まで直らないそうです。

会場準備やら資料の整理やらを済ませ、とりあえず受付などを。暇だったのか、課長が隣に座ってしばし雑談。市町村の人たちから見れば奇妙な光景だったことでしょう。課長の「あんたも大変やな。来て2年目で全部解ったような顔をしとかんといかんのやからな」という言葉に、今年のうちの課の惨状が端的に表現されております。さて、昨年は「揃いも揃って煙に巻くような説明だったね」との補佐の総括、今年は「Tるさんのワンマンショーだったね」。

そんなこんなで勝手に打ちあがろうと、いTうくんを誘うも都合がつかず。しょうがないので独りで打ちあがり。自分へのご褒美(←チープな言葉ですが)に決まって買うケンタッキーで晩餐。

さて土曜。書くのもアホ臭くなるほどいつも通り、イマヒガチルドレン2人とホッシーとぶらぶら。鳥栖プレミアム・アウトレットでお買い物→「つくし」で焼肉。3~4年ぶり?

食べながら、言うまいと黙っていたことを、コミがあっさりと。「俺達の舌が肥えてきたのかなあ。昔ほどの感動が、ない…」。経験を重ねるということは、ときめきを失うということなのでしょうか。

そういえば我々4人は来月には大阪に旅行に行くそうですよ。食後はその計画。わたしは是が非でも東大寺学園に行きたいのですが、果たして。

日曜は何となく職場。ヤンガスを、(一応)クリアしました。

帰りの電車の中、何気なく携帯でウェブブラウジング。ふと、面白い文章が書かれたサイトがあったので、過去の内容から思わず読み耽ってしまいました。気がついたら終点の駅。寝過ごしたことは何度もありますが、サイトに熱中して乗り過ごすとは。因みにそのサイトはこちら。いやあこの作者は素晴らしいね。

…ただいま夜中の2時過ぎ。眠れないので手すさびに酔狂な文章を書いてみました。あ、上の間抜けな話は一応実話です。念のため。

日曜の続き。実家方面で所用を済ませた後は、髪を切りに(備忘録)。美容室ではこれ見よがしにW杯の雑誌が置かれていました。一度開くとその途端、マネジャーからアシスタントまでが色々と話しかけてきます。困ったな。わたしはオランダ代表、しかもその監督しか応援する気はないのですが。

さらに時間が余ったので、マリノアでお買い物。アローズに入ると、エドワードグリーンのローファーが4万7千円也。安っ!試しに履いてみると、親指一本余る程度で、歩くたびにスッポスポ抜ける感じ。これぐらいだったら中敷きを入れれば…と小一時間逡巡の末、断念。勿体無かったかな。代わりにこのような問題に化けました。

Q.「エドグリ」と略されるのはエドワードグリーン、では「えどとり」と略される茨城県有数の進学校は何処?

作った瞬間に、そういえば7年前(’99年秋)にこのような問題を作ったことを思い出しました。

Q.「センチバ」と略されるのはセンチメンタル・バス、では「県千葉」と略される千葉県有数の進学校は何処?

…進歩がない。

昨日に続いて今日も何となく職場に行こうと思ったところ、所用が出来たため実家方面へ。途中、福岡サンパレスから天神にかけて、通常の人たちよりこの国に対する思いが強く、その思いを集団で周囲に喧伝することを業としている方々の車が数十台の列をなしていました。所々でマッポが取締りを行っており、正直異様な光景でした。サンパレスで何が行われたのやら。

雑学ブームの中(まだ続いているのか?)、世には様々な雑学本が。中には「合コンでモテる雑学の本」みたいなものも。読もうとはつやつや思いませんが、何が書かれているかは少し気になります。モテる雑学とはどんなものなのか?わたしは学生時代の5年間をクイズに費やしましたが、それが活かせるのか?

「ショパンの恋人ジョルジュ=サンドの本名はオロール=デュパンって言うんだよ」では殆どの女子がノンコメンテーターになることでしょう。「タコを煮るときは、大根で叩いてあげると軟らかくなるんだよ」ぐらいでしょうか。うちのサークルでは「対義語の対義語は何?」みたいなクイズばっかり(でもないけど)やってたので、雑学と言えるものがあるのかどうか。いまだに「クイズ研にいたのなら、何か問題出してよ!」ってのが一番返答に窮します。

最近はただでさえ少ない睡眠時間を削ってヤンガス三昧。クリア後のダンジョンってのが一杯あるようで、そこら辺がやりこみ要素になっているみたいですが、まだクリアすらできてません(っつーか不思議のダンジョン系で、満足にクリアしたものってないんだけど)。

仕事に追われまくり。今度の週末は市町村への事業説明会。去年も同じことやってますが、何せ今年のわたしは、主任兼主事補佐兼主査補佐兼係長補佐みたいな感じなので、目の前真っ暗です。でも何も準備してませんが。その次の週末は監査ってのがあるそうな。

YouTubeってのが流行っているようで、偶々TM関係の動画が見つかりました。ウツ痩せてるねえ。よくよく探すと、歌詞を間違えた紅白初出場の映像もあります。

今日一番のニュース。木村郁美が結婚だとさ。これも運命、泣くんじゃない。以上私信なり。

金曜日。職場の先輩から、「天神で女性と2人で行ける店を教えて欲しい」と。わたしがそんな質問にまともに答えられると思ったのでしょうか。とりあえず「安土」という店を薦めてみましたが、果たして。時間外でお互い気も緩み、ひたすら愚痴愚痴。

と、そこへいTうくんから電話。すっかりお馴染みの「ながはたホルモン」にて焼肉を。ミノがうまい。彼もアンチ倖田ということでガッチリ握手。彼奴でも風邪をひくらしく、病み上がりにニンニクたっぷりの焼肉はいささかハードだったようで。

まそれはさておき、食後にぶらぶら車を走らせていたら、今回は小石原村に来ておりました。この小石原村、先の合併で宝珠山村と対等合併し「東峰村」となっておます。村と村との合併により村が誕生したと言う極めてレアなケースであり、ぜひともクイズにしようと思っておりましたが、時宜を逸したのでパス。

土曜日。お昼ごはんの用意をしているときに携帯をふと見ると、コミからの着信が。DSに来ており、是非わたしと昼食をご一緒させていただきたい、と。相変わらずタイミングの悪い男であることよ。とりあえず彼奴を家に呼び、しばらくダラダラと。

コミがそろそろ引っ越したいということで、ネットで家探し。因みにわたしも本庁に戻ったら、藤崎あたりに引っ越したいと思っておます。駐車場代が高いけど、実家に近いので車は預けられるしね。

ホッシーも合流し、夜はかつて雑誌で読んで気になっていた平尾のマジュニア、否、「ピッコロ」という洋食屋へ。ディナーのコースと、評判のクレープグラタンを注文。

…食後、ホッシーの感想、「グラタン美味しかったね!」。「え?コースの魚料理は?」「グラタンが美味しかった!」。

その後はコミの引越し先候補、西新・藤崎・室見あたりをぐるぐると。んー懐かしい。何せ西新はわたしの中学3年間の思い出がみっちり…なくなっております。中学の校舎も、塾の入ってた雑居ビルも、今は跡形もなく、なくなっております。因みに小学生の時に通っていた塾が原にあったのですが、それも跡形もなく、なくなっております。

シメはロイホで駄弁。あと5ヶ月で30歳になってしまうわたくし、とにかく怖くてしょうがない。せめてあと5歳は若返りたい。何か妙案はと言うことで色々と考えた結果、マグネットパワーで地球を逆回転させる、7つの玉を集める、青色のロボットが現われるのを待つ、の3つの案が有力候補。ましかし、本当に机の引き出しから青い丸いロボットが出てきたら、とりあえずは逃げますわな。怖いもん。

「ここまで30歳を怖がるのは、20代の中でやり残したこと、後悔していることがあるんじゃないの?」とコミ。うっさいボケ、とまた鉄拳。後悔したことがあるかわかりませんが、とりあえずは、知力体力など、老いによる衰えに対する不安がありまくりなのです。

日曜はひたすらヤンガス。まだ4つ目のダンジョン。

いつもながら芸能関係の話。

最近、この人がブラウン管、ではなく液晶画面に登場したらチャンネルを替えるという芸能人の、わたしの中の筆頭が倖田來未。大嫌い。とにかく品がない。見た目言動全てが下品。一時期の飯島直子をみているかのよう。いまだに内Pのエンディングテーマを歌っていた人、ぐらいのタレントイメージしか持ちえておりません。

カンニング中島は復帰できるんでしょうか?そろそろシャレにならない時期に来ているのでは。実はもう復帰していたりして。それならもっとシャレにならない。

些か旧聞に属するが、かとうかずこや森昌子の離婚。前者は「夫の夢についていけない」と、夫婦・家庭と言う概念を根本から否定するような発言。後者は「生活に困っていた」という家庭内のはしたない暴露。これらの内容が概ね好意的に受け入れられているということにかなり違和感を覚えます。無言を貫く森進一は偉い、流石「哀しければ哀しいほど 黙りこむもんだね」、と言いたかったところですが、このところ昌子サイドへの批判も始まったようで。困った。

意味もなく、新喜劇のときの住谷正樹ことHGの画像を。因みに寝そべっているのが出渕誠ことRGです。このあとロメロスペシャルをかけられます。

Sumitanimasaki

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]