忍者ブログ
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜。職場に行こうと思ったものの、余りにも気力が出ないので一日引きこもり。ひたすら床に臥し、薬を飲み、寝て、合間にヤンガス。やっと4つ目の洞窟へ。

日曜。わたしのmp3ウォークマンは、古今東西の曲のうち「古の西」以外はあらかたカヴァーしているつもりです(ザ・ヴィーナスの『キッスは目にして!』を「古の西」に含めるのであれば一曲のみ)。実家に帰る車の中で、ウォークマンから『A song for mama』なんてガラにもない曲が流れてきたことで、今日が母の日であることを思い出しました。

で、実家。そういえばイオン福岡伊都ショッピングセンターが最近オープンしたと言うことで、母親と2人で行ってみました。実家から車で20分程度、思ったより近かった。駐車場はとにかく轟、否、車車車の状態。肝心の店内の方は…他のイオンと特に変わらず。ま、とりあえずこれで香椎浜直方に次いで3つ目を制しました。

なかなか気力が戻らないまま、明日からまた仕事。

PR

今日は朝10時から県庁で打ち合わせ。家から15分のこの場所、当然のように直行。ここに戻るまであと2年。いい加減クソ田舎の職場からおさらばしたいところ。(本当ならこの4月から「入院」するつもりだったのですが…)

で、彼の地では久しぶりに会う人もいたり。そういえば前の職場は知ってる人が全くいなくなってしまったなあ。

そんなこんなで打ち合わせ、は前も書きましたが、こういう場では全く無関係なことを夢想してしまいます。今日は頭の中で、ミサトさんの名曲『ムーンライトダンス』が流れていました。

7日は実家方面で所用を済ませたり、ヤンガスが相変わらず3つ目のダンジョンから進まなかったりの一日。ゴルウィーも終わり。

8日は朝っぱらから電話の嵐。記憶無し。

そして今日。とある人から、「相撲好きのTるさんなら、ちゃんこダイニング若に行ったことあるんじゃない?」。なんたる屈辱!とりあえず猛否定。代わりに田川市にある「相撲茶屋 貴ノ花」を勧めておきました。この店は貴乃花の後援会会長(?)が経営しているらしく、いわば二子山部屋公認。味もなかなからしいです。

…ということで、今場所は、もう、見るべきところがないです。白鵬の初優勝おめでとうございます。

TBSの『リンカーン』、何故1クール乗り切ったのか不思議なくらいですが、今日の大竹さんの回答はよかった。

朝っぱらからいTうくんを叩き起こし、またしてもホッシーとコミを呼び(こればっかし)、とりあえず昼食。以前行った、篠栗にある隠れ家的喫茶店「陶花」。どうやら雑誌で紹介されたらしく、ゴルウィーで、しかも大雨だっつーのに客が多く、既に隠れ家的な店ではなくなりつつあるようです。新メニューの牛すじ煮込みが美味。前菜の豆腐も美味。当然コーヒーも美味。

その後はまあやることがない訳で。何せ外は大雨。フットサルの練習もできやしない。しょうがないんで、博多駅近くに出来たという「コマーシャルモール博多」へと。ここはスタバとTSUTAYAがコラボしているようで、TSUTAYA内の本が、スタバのコーヒーを飲みながら座って読み放題というまさに暇人のためにあるような空間。その恩恵にわれわれ4人はどっぷり乗っかってしまいました。おまけにカレーの名店「亜橋」も入っていると言うことで、本当に一日が潰せるのでは。

まあ夕食は「亜橋」をスルーして、国道3号線沿いの回転寿司「大河すし」へ。この店、先日我々が痛い目に遭った最低の回転寿司屋「すし大臣」空港店の近くにあるのですが、まあこうも違うのかと言うぐらいのサービスの良さ。

もう一度書きます。「すし大臣」最低。

闘牙引退!最近見ないと思ったら幕下だったのね。ま、隆の鶴がいるのでいいんじゃないでしょうか。

今日は昼からいTうくんから電話、とはいえ特にやることもなく、車で南へぶらぶらと。気がついたら鳥栖プレミアム・アウトレットに来ていました。BEAMSに入るや否や、自分でも驚くほどの速さでジャケットを即買。あとはHELLY HANSENでTシャツなんぞを。ここで買ったTシャツ、後でいTうくんも全く同じものを買おうとしたのでその旨伝えると、何故か憤怒。しょうがないので、これまた名言「Tシャツと恋愛は奪ったもの勝ちだ!」をお見舞いしました(先に買ったんだし、奪った訳ではないのですが)。

後は夕食。福岡まで戻って「ステーキハウス ロデオ」。相変わらず趣味で経営しているとしか思えない、客の不入りっぷり。でも美味(趣味での経営といえば、相鉄と言う声も)。

このまま二人でトホホな夜を過ごすのもアレなので、ホッシーも呼んで、ひがな駄弁駄弁。

あとは先週見損ねた夜景を散策。しょうけ峠の旧道の細い道をひたすら上へ上へ、上へ前へ。面終ばりに狭暗が怖いわたしは失禁寸前。その後は家ダニのようにいTうくんが家に押しかけ、そのまま就寝。

この日は一日家でおねおねぐねぐね、していた気が。戯れにPS2ソフト『少年ヤンガスと不思議のダンジョン』を購入。数時間プレイするものの、3つ目の洞窟から先が全然進まず。

一人ごっつのネタもちょっと湧かないので、しばしお休み。更新意欲も湧かないので、しばしお休み、に近い感じ。

この日は何となく職場へ。偶々係長も来ていたので、係内の事務分担作成を依頼され、適当に作ってみる。あとは自分の仕事や他人の仕事をちょろちょろと。そんな一日。

月曜、何とか出勤。課長をはじめ、周囲は腫れ物に触るかのような扱いっぷり。一応、わたしをサポートしてくれる陣営ができたようですが、うーん。

火曜。帰りの電車。2人がけなのですが、途中の駅から隣に座った人が、暫くして別の席が空いたのでそちらに移動しました。その際、やたらにこちらをジロジロと。特にわたしが横着に座っていたとも思えないのになあ。ふとわたしが読んでいた本を見ると、『「人間嫌い」の言い分』(長山靖生・光文社新書)。これか?

サークルの先輩のサイトにあったクイズ問題、「17は何?」にしばし爆笑。久しぶりにクイズ問題でインスパイアされました。因みに正解は(ZIGZAGラブレター)。「さよならは誰に言う?」は即答できて嬉しい。

明日も、何となく職場に行く予感。

金曜日。朝から猛烈な腹痛と頭痛により今日も休み。出勤恐怖症でしょうか。

土曜日。あまり体調は回復しませんでしたが、ホッシーやトホホな2人と天神へ。いTうくんが結婚式に使える靴を買いたいとのこと。さてジョン・ロブかエドワードグリーンかオールデンか、何を買わせようか考えていたところ、彼の口から驚くべき内容が。「俺は靴に二万円以上かける気がしない」。目を覚ませ、と何度も殴打したのですが、性根と言いますか、体に染み付いた守銭ぶりは、なかなか拭い去れないようです。

そんなこんなで天神で靴探し、は最初に立ち寄った岩田屋で全て決まってしまいました。その後あちこち店を廻ったのですが、いTうくんはどの店でも10秒程度物色し、値段を見た後にはもう関心が今日の夕食に移ってしまう感じでした。

因みに彼はリーガルの靴を買っていました。わたしはリーガルの靴とリーバイスのジーンズを常に敬遠しているので(どちらもモノはいいと思うのですが、あまりにも定番過ぎる)、もう4~5000円出してトレーディングポストあたりがいいんじゃないかと思ったのですが、如何せん…※(繰り返し)

靴について、こんなサイトがありましたので参考までにご紹介をば。

いろんな靴を見たお陰で、わたしが靴を買いたくなってしまいました。主任になっても給料はあまり上がってないし、ボーナスまで待つとしましょう。

夜はあんずで豚カツ。因みに金曜は同じ面子で牛肉の炭火焼的なものを。お腹の調子は最悪なのですが。

夕食後はとりあえず穴場的な夜景スポット探し、をするがなかなか見つからず。わたしが放った名言中の名言「夜景を制するものは恋を制する!」は、果たしてコミの琴線に触れたのでしょうか。

日曜はお昼から何となく職場へ。月曜が怖い。

体調不良が続き、今日はついにお休み。一日家の中。

夕方に『今日感テレビ』という情報番組を見ていたら、レポーターにタージンが。ついにタージンも福岡進出。いい時代になりました。で、熊本のからしレンコンの老舗ロケ。「ここここれは! レンコンにカラシを詰めてるんですね!」。普通だ。

よく解りませんが、阪急が阪神を買い取るんですかね。阪急タイガースになれば応援してあげてもいいですが(ま、阪神がどうこうという訳ではないのですが、阪急ファンなもので。)

下の話の続き。最近見ない芸能人、歌手としてすぐ名前が挙がるのがカズンだと思いますが(最近見ないどころか、一発屋なのですが)、こないだ初めて『冬のファンタジー』の、サビの部分以外を聴きました。女性の方の声がとても耳心地がよく、ソロだったらもっと売れていたかも、と後のカーニヴァル(は謝肉祭ですが)的なことをふと考えました。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]