×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼9月から更新していないことを自分でも忘れているほどでしたが、PCのある部屋が冬場になると恐ろしく寒くなるので足が遠のく、という一般的には理解不能な理由が主で更新が滞っていました。だからといって暖かくなると更新頻度が増すのかというとそれはまた別問題のようで。
▼そういえば前回の「ボツ問」の解答を記してなかったので、今更ながら。
▼スキーの初心者が行う、板をハの字に構えた状態のことをドイツ語で何と言う?
正解:プルーク(プフルーク)
ボーゲンは弧を描いて曲がること。『3年奇面組』を無料のネット版で読んだとき、零くんのセリフが「プルーク」に置き換えられていたことに衝撃を受けて作った問題
▼コーランの教えによれば、ジハードで亡くなった人は、なん人の処女と交わることができると言われている?
正解:72人
ボツなんでどうでもいいのですが、どこでこんな問題を作ったのだろうか?
▼レイザーラモンRGのTシャツに書かれている言葉、前は「あるあるはやくいいたい」ですが、後ろは何?
正解:あるあるいくよ~
RGもついに売れましたね
▼普通「外専」といったら専ら外国人とする人のことを指しますが、日本の中央省庁で「外専」と言ったらどんな人を指す?
正解:外務省に外務専門職で入省した人
出向時代、外務省キャリアの人とまったく係わることなく任期を終えました
▼「セトリ」と略されることも多い、ライブなどにおいて演奏される曲目一覧のことを何と言う?
正解:セットリスト
某アイドルグループなんかでもよく使われる表現のようで
▼うなずきトリオの『うなずきマーチ』の中に登場するツッコミの言葉は、「よしなさい」「なんでやねん」と何?
正解:そんなあほな
特にコメントなし。ビートきよし氏のオフィス北野入りおめでとうございますということで
▼かつてちょっとだけヒットした曲『恋のマカレナ』で、サビ以外の歌詞の大部分を占めるのは何語?
正解:英語
英語のパートは女性が歌っていますが、誰なんでしょう?
▼そういえば前回の「ボツ問」の解答を記してなかったので、今更ながら。
▼スキーの初心者が行う、板をハの字に構えた状態のことをドイツ語で何と言う?
正解:プルーク(プフルーク)
ボーゲンは弧を描いて曲がること。『3年奇面組』を無料のネット版で読んだとき、零くんのセリフが「プルーク」に置き換えられていたことに衝撃を受けて作った問題
▼コーランの教えによれば、ジハードで亡くなった人は、なん人の処女と交わることができると言われている?
正解:72人
ボツなんでどうでもいいのですが、どこでこんな問題を作ったのだろうか?
▼レイザーラモンRGのTシャツに書かれている言葉、前は「あるあるはやくいいたい」ですが、後ろは何?
正解:あるあるいくよ~
RGもついに売れましたね
▼普通「外専」といったら専ら外国人とする人のことを指しますが、日本の中央省庁で「外専」と言ったらどんな人を指す?
正解:外務省に外務専門職で入省した人
出向時代、外務省キャリアの人とまったく係わることなく任期を終えました
▼「セトリ」と略されることも多い、ライブなどにおいて演奏される曲目一覧のことを何と言う?
正解:セットリスト
某アイドルグループなんかでもよく使われる表現のようで
▼うなずきトリオの『うなずきマーチ』の中に登場するツッコミの言葉は、「よしなさい」「なんでやねん」と何?
正解:そんなあほな
特にコメントなし。ビートきよし氏のオフィス北野入りおめでとうございますということで
▼かつてちょっとだけヒットした曲『恋のマカレナ』で、サビ以外の歌詞の大部分を占めるのは何語?
正解:英語
英語のパートは女性が歌っていますが、誰なんでしょう?
PR
この記事にコメントする