×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼意見を聞くに堪えない。人権の濫用である。
▼別に今日話題の人権派弁護士を非難している訳じゃなくて、こんなニュースに対する感想。
▼ニュースの摘要。関東や関西などの鉄道会社が、「電車に乗るときはベビーカーを折りたたみましょう」というマナーアップキャンペーンを行ったところ、子供を持つ母親たちから「マナーの問題ではない」や、「折りたためないなら電車に乗るなということか」などと反論しているとのこと。
▼呆れてものが言えない、ので文章にしています。自分の子供なんだからおんぶかだっこするのが当然でしょう(健常な親であれば)。それを拒否して、楽に子供を運ぶためにベビーカーを使って周囲に迷惑をかけているのは、エゴ以外の何者でもないと思います。はっきり言って邪魔です。
▼それだけのエゴを当然と思うのみならず、非難されたら逆ギレするというこの姿勢、理解に苦しみます。
▼最近では岩田屋など、百貨店のエレベータがベビーカー優先などとしているのが非常に胸くそ悪い感じです。ベビーカーが入ってくるたびに、人殺しのような目線で睨みつけるようにしています(赤ん坊を)。
▼福岡では一昨日、やっと『人志松本のすべらない話13』が放送されました。今回は異常なほどのレベルの高さ。満足。
▼別に今日話題の人権派弁護士を非難している訳じゃなくて、こんなニュースに対する感想。
▼ニュースの摘要。関東や関西などの鉄道会社が、「電車に乗るときはベビーカーを折りたたみましょう」というマナーアップキャンペーンを行ったところ、子供を持つ母親たちから「マナーの問題ではない」や、「折りたためないなら電車に乗るなということか」などと反論しているとのこと。
▼呆れてものが言えない、ので文章にしています。自分の子供なんだからおんぶかだっこするのが当然でしょう(健常な親であれば)。それを拒否して、楽に子供を運ぶためにベビーカーを使って周囲に迷惑をかけているのは、エゴ以外の何者でもないと思います。はっきり言って邪魔です。
▼それだけのエゴを当然と思うのみならず、非難されたら逆ギレするというこの姿勢、理解に苦しみます。
▼最近では岩田屋など、百貨店のエレベータがベビーカー優先などとしているのが非常に胸くそ悪い感じです。ベビーカーが入ってくるたびに、人殺しのような目線で睨みつけるようにしています(赤ん坊を)。
▼福岡では一昨日、やっと『人志松本のすべらない話13』が放送されました。今回は異常なほどのレベルの高さ。満足。
PR
この記事にコメントする