×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼あの松本人志くんがTwitterを始めた由で、世の中も随分と変わったものです。そしてこれがえらいことつまらないと、世間で酷評されています。
▼まそもそも、お笑い芸人にテレビや舞台等以外の場でも笑いを求めるのか、とも思いますが、やっぱり多くの人は「だってあの松本人志でしょ?」となってしまうのでしょう。
▼まーしかし、かつてあの志村けんがブログを始めた時にも結構な騒ぎになりましたが、内容は至って平凡で、それでも特に非難もされず、田代まさしが出てきたときなどは更に話題になったりしてました。
▼やっぱ人志くんぐらいになると、いっそ徹底的にお笑い論を語るか(140字しかないけど)、プライベートを切り売りして親近感を持たせるかぐらいがいいのでしょうが、どちらでもなく中途半端に笑いを取りにいこうとしているのが一番いかんのでしょう。
▼確かに、「うちのゴリラです」と言って浜田兄さんの写真を付けたり、「パイプ椅子に【はさむな注意】のシールを発見… はさむな!を注意するのか? はさめってことか? 【はさむぞ注意】じゃないか? いや 椅子が攻撃してきそうやな… やっぱ【はさまらないよう注意】やろ 長いけど。」といったツイート(注:Twitter初心者なのでよく意味が解ってません)に、20年前ならいざ知らず、この時代に笑えというのは若干厳しいか。
▼そういえば、昔は最大の生きがいだった「ガキ」をはじめ、ダウンタウンの番組はほとんど見なくなりました。ダウンタウンがつまらなくなったのではなく、ダウンタウンの番組がつまらなくなったからですけどね。最近は専ら加地系(ロンハーとアメトーーク)ばかり見てますが、やっぱどこか物足りないですね。
▼内P復活しないかなあ。昨年特番で放送された「内村TBS」はかなり面白かったけど。
▼まそもそも、お笑い芸人にテレビや舞台等以外の場でも笑いを求めるのか、とも思いますが、やっぱり多くの人は「だってあの松本人志でしょ?」となってしまうのでしょう。
▼まーしかし、かつてあの志村けんがブログを始めた時にも結構な騒ぎになりましたが、内容は至って平凡で、それでも特に非難もされず、田代まさしが出てきたときなどは更に話題になったりしてました。
▼やっぱ人志くんぐらいになると、いっそ徹底的にお笑い論を語るか(140字しかないけど)、プライベートを切り売りして親近感を持たせるかぐらいがいいのでしょうが、どちらでもなく中途半端に笑いを取りにいこうとしているのが一番いかんのでしょう。
▼確かに、「うちのゴリラです」と言って浜田兄さんの写真を付けたり、「パイプ椅子に【はさむな注意】のシールを発見… はさむな!を注意するのか? はさめってことか? 【はさむぞ注意】じゃないか? いや 椅子が攻撃してきそうやな… やっぱ【はさまらないよう注意】やろ 長いけど。」といったツイート(注:Twitter初心者なのでよく意味が解ってません)に、20年前ならいざ知らず、この時代に笑えというのは若干厳しいか。
▼そういえば、昔は最大の生きがいだった「ガキ」をはじめ、ダウンタウンの番組はほとんど見なくなりました。ダウンタウンがつまらなくなったのではなく、ダウンタウンの番組がつまらなくなったからですけどね。最近は専ら加地系(ロンハーとアメトーーク)ばかり見てますが、やっぱどこか物足りないですね。
▼内P復活しないかなあ。昨年特番で放送された「内村TBS」はかなり面白かったけど。
PR
この記事にコメントする