[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体調不良が続き、今日はついにお休み。一日家の中。
夕方に『今日感テレビ』という情報番組を見ていたら、レポーターにタージンが。ついにタージンも福岡進出。いい時代になりました。で、熊本のからしレンコンの老舗ロケ。「ここここれは! レンコンにカラシを詰めてるんですね!」。普通だ。
よく解りませんが、阪急が阪神を買い取るんですかね。阪急タイガースになれば応援してあげてもいいですが(ま、阪神がどうこうという訳ではないのですが、阪急ファンなもので。)
下の話の続き。最近見ない芸能人、歌手としてすぐ名前が挙がるのがカズンだと思いますが(最近見ないどころか、一発屋なのですが)、こないだ初めて『冬のファンタジー』の、サビの部分以外を聴きました。女性の方の声がとても耳心地がよく、ソロだったらもっと売れていたかも、と後のカーニヴァル(は謝肉祭ですが)的なことをふと考えました。
今週から暫くは市町村周り。疲れる。
さて、夜にはサークルの同期からのメール。思い出したように、というか明らかに暇な時のみに一方的に送られてきます。今回も明白な暇つぶしメール。こっちは忙しいっつーの。とはいえ、お題は古今東西最近見ない芸能人ということで、多少なりとも腕がなる。
ま、対戦相手は女性なので手加減のつもりで、篠ひろ子ぐらいでご機嫌を伺おうとしたら、出るわ出るわ。岸田健作に始まり、河田純子、高橋良明とジャブの嵐。やっぱりうちのサークルにまともな人間はいない。それにしても、最後の人は最近どころか、これからもテレビに出ることはないだろうに。
…という応酬を3時間ほど。眠い。
土曜日。午後から何となく職場へ。4~5時間ぐらい仕事をこなしたあと、これまた午前中に仕事をこなしたといういTうくんを呼びつけて夕食というトホホな夜。またしても「ながはたホルモン店」へ。肉は人を幸せにするね。2人で4900円のところ、4500円にドンブリ。
食後はいTう邸に流れ込み、音楽ファイルを失敬しつつ(ウォークマンのデータが今朝突然消えてしまったのです)、見損ねていた(参照)いかりや長介の3回忌特番を完視。ドリフ大爆笑ヴァージョンでのバカ殿が見られて感涙。
日曜日は実家に帰る~、と名曲『Comedians' Life ~One Week~』の中のふかわをイメージしつつ。帰宅途中に藤崎の『亜橋』でチーズナンカレーをば。これがまたZeppin'、だけど焼肉明けの胃袋にはいささかヴォリューム過多のようで。
今日はなんといっても『チンパンニュースチャンネル』を見られたのが何よりも嬉しい。実家で新聞を読んでて思わず絶叫。慌てて実家のHDDレコーダで録画。こんな番組を日曜の19時に放送してくれたフジテレビに感謝。と同時にこんな番組を深夜でレギュラー放送しないテレビ西日本に激しい敵意。みんな大好き『World Down Town』のジルやナタリアが動物に変わった、と言えば解りやすいのでしょうが、前回の放送を見逃したのが、残念でしょうがない。
月曜日の話があまりにショックで暫くは錯乱状態が続いておりました。いまだ目の前は真っ暗ではありますが、ようやく平静を装えるぐらいまでは快復したような気がします。心配してくださった方、は全くいませんでしたが、どうもお騒がせでした。
さて、どうも最近顔が日焼けして黒くなっているようです。よく人に言われます。今日はあまり面識ない人にまで言われました。フットサルのせい?と問われたこともありますが、屋外でやったことはないので、そんなこともないはず。直接的な原因は先月の直方ロングドライブかと思われますが、そんなに言われるほど焼けたのかしらん。ちょっとしたら沈黙の臓器(←久しぶりにこの言葉使ったぜよ)が動き出したのでは…
今年度の事務分担、正直言って絶対こなせない分量が割り当てられそうで、目の前が真っ暗です。比較の問題で、他にできる人がいないのです。余りにも滅入っているので、今後更新頻度は限りなくゼロに近くなることでしょう。フットサルも無理っぽい。鬱滅鬱。
はい土曜。生憎の雨のためにフットサルの練習は、なしよ。代わりにいつもの人間が週末をどのように過ごすかを真剣に検討。結論は、中州の玉屋デパートの跡地に出来たという複合商業施設「Gate's」(←アポストロフィの意味が解らない)に行きたいといういTうくんの意見を採用。
さて行ってみると…建物内はシャッターだらけ。どうやら3月15日に一部オープンしたものの、グランドオープンは4月末とのこと。とりあえずいTうくんに全員がビンタ。
とりあえずお昼ということで、辛うじて開店していた「えびす飯店」という店に。醤油ラーメンが意外に美味。麺が醤油ラーメンっぽくてよかった。
その後はキャナルシティに行ったりダラダラしつつ、夕食は、大野城にあるカレー店「亜橋」。この店は何と言ってもナンが美味しいので(洒落でなくて)、通常のカレーとナンのセットにしたかったのですが、スープカレーも捨てがたい(スープカレーにナンというのはナンセンス(洒落でなくて))…煩悶すること数分。わたしが注文を悩むのはいつものことなのですが、この日はちょっと特別な事情が。
…遡ること2日前の木曜。諸事情でK町の人たちと筑紫野市に出張に行きました。お昼はJR二日市駅前にある「小林カレー」と言う店へ。結構雑誌で紹介される店らしく、小洒落た感じ。スープカレーが自慢らしく、注文したのですが…
店を出た後、町の補佐さんの第一声「これやったら、ココイチ行ったほうがいいな!」。同感でした。スープがシャバシャバなのです。美味しいスープカレーが食べたいなあ。
回想おわり。かような事情でスープカレーがどうしても食べたかった、けれどナンも食べたい、この乙女心。脳内では『のっとおんりい★ばっとおるそう』が流れています。コミからはついに説教が。「アレが食べたい。でもコレもいいなー。そういう時はコレの方を捨てるんだよ!」。うっさいボケ。とりあえずF.P.M.P(フラッシュピストンマッハパンチ)を食らわしつつ、泣く泣くスープカレーを断念。
…グダグダ書きましたが、この店のメニューはなんでも美味しいのです。単純なコミはどっぱまりになった様子。食べ物については金曜の夜から全くのビンタ無し。大満足の気分をぶち壊すコミの一言「明後日は、仕事かあ…」。たまたま我々3人が持っていたアイスピックでコミをメッタ挿し。大総括。
日曜。スープカレーに未練ありありだったので、再び単身で亜橋に乗り込んでしまいました。美味。
今週一週間は会計検査院による会計検査。おかげさまで、前準備も含めこの2週間はハチャメチャでした。そんな気分を振り払うため、今日はいTうくんと桂川町にある噂の焼肉屋「ながはたホルモン店」の本店へ。美味い。生きててよかった。
二人でたらふく食べて飲んで合計5350円。安い。二人分纏めて払おうと小銭を探していると、「5000円でいいよ!」。このドンブリ加減も素敵。
大満足のあとはとりあえず桂川駅に送ってもらうつもりで、電車が来るまでの時間潰しで街中をドライブしていたら、気がついたら我々は旧甘木市役所の前の、甘木公園にいました。摩訶不思議。
そういえば福岡では最近『人志松本のすべらない話5』が放送されていました。相変わらずの面白さでしたが、人志くんの話が全て『ガキ』で話していた内容と同じだったのが残念。DVD化されるそうで、購入を検討。
タイトルを考えるのが面倒くさいので、しばらくは一人ごっつのネタを続けます。解る人だけ笑ってください。
さて、こないだの土曜日。エロかっこ悪い2人と天ブラってたとき、ふとドリカムの話題が。男2人女1人の組合せを見て、「おっ、ドリカムスタイル!」と皆さんよく言うと思いますが、ひょっとしたら今の若い娘らは、ドリカムが男2人女1人の組合せということを知らないのではないか。年の差って怖いなあと、そんな内容。
実はわたくし、中高の頃は隠れドリカムファンだった感じが。口外するのが憚られるほどに当時は流行っていたんですな。そんなこんなで、すっかりおなじみとなった「極私的国民必聴歌」のコーナーです。
初期のドリカム、アルバムで言うと『DREAMS COME TRUE』から『The Swinging Star』までの曲はどれも捨てがたい。『あなたにサラダ』『行きたいのは MOUNTAIN MOUNTAIN』『Ring! Ring! Ring!』『APPROACH』『Eyes to me』…などなど、挙げていくと本当にキリがないのですが、敢えてベスト3に絞れば、
- あの夏の花火
- サンタと天使が笑う夜
- 戦いの火蓋
ぐらいでしょうか。わたしの場合、特に歌詞に思い入れがある訳ではないので、純粋にメロディのみで好き嫌いを分けます。その中でも1位の曲はトツダン(ダントツ)で必聴です。夏に聴くとつまらないので、是非、この季節に。
コンビニでキウイジュースなるものが売っていました。キウイ100%でビタミン豊富。なるほど、購入。まずい。以上。
飲み会の話のおまけ。周りの人たちの会話をチラ聞きしていると、やれ仕事が忙しいだの、何処何処の職場なら誰々さんがいるでしょうだの、そんな内容が多い。飲み会の席でそんな話をしても楽しくないでしょうに。
わたしは前日観た『やりすぎコージー』のかくし芸大会が面白かったので、どうしてもその話をしたかったのですが、喰い付いてきたのはいTうくんのみで、「いやあ~平成ノブシコブシは面白かったねえ~」的なことを語っていたら、周りの人たちから「何言うてはんねんこの人たち~?」みたいな目で見られたのが悲しくてしょうがありません。
ま、会話のとっかかりとして職場や仕事の話をするってのは解らなくもないですが、わたしは苦手です。面白い話だけをしたいものです。30を目前に控え、いまだに社交の一つもこなせない男の物語でした。
最近世俗に疎くなっているのですが、どうやらRKB(福岡毎日放送)の職員が婦女暴行で捕まったそうで。で、週刊誌を見ると実名と顔写真がバーンと。親御さんも悲しんでいることでしょう。
容疑者の名前は北村浩之(29)。うーん…ん?記憶の糸を紡いでいくと、どうやら彼はわたしの小学校の同級生のようです(卒業アルバムは焼却したので確認のしようがないのですが)。高校の4つ先輩がこないだ逮捕され、世間を騒がせましたが、ついに同学年から逮捕者が出てしまいました。