忍者ブログ
[532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525] [524] [523] [522]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▼最近は運命に翻弄されるがまま、怒涛の日々を送っておりますが、来月から数ヶ月は東京で生活する予定なので、そこで落ち着いたらまた更新が出来るのではと思っています。そこで数ヶ月経つと、またしばらくは怒涛の日々になりそうですが。

▼さて、そんなこんなで荷造り等に追われている最中、思い立って熊本まで行ってしまいました。どうも車を手放す必要がありそうなので、最後にどうしても行きたかった場所へ。

▼…と書けばこのサイトの読者ならピンと来るはず、「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」です。わたしが高校生の頃は、日本一長い駅名になったということで、あれやこれやのクイズ番組で出題され倒した記憶があります。



▼生憎今日は大雨。視界が遮られるほどの激しい雨の中、高速を飛ばして2時間半。とりあえず無事にたどり着けた感動が強く、あまり写真を撮る余裕がありませんでした。無人駅で、小さな駅舎がポツンと。到着直前にちょうどトロッコ列車が走っていましたが、写真に間に合わなかったのが残念。



▼因みに、道中で大津町と言う所の道の駅に立ち寄りました。彼の地は「からいもの里」と紹介されており、近くに大きなキムチ屋があったことから、ああ「辛いもの里」ね、と。こりゃ早く退散せねば。

▼ただ、よくよく調べてみると「唐芋の里」だそうで、道の駅内では小学生が書いた、唐芋を褒め称える絵がこれでもかと飾られていました。恐ろしい程のプロパガンダがなされているのでは、と勘繰ってしまいます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]