忍者ブログ
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スキーして 温泉ビールお寿司なり 苗場プリンス堪能しまくり
(Fじき選手と凄い勢いで豪遊)
PR
新木場と 木場って結構違うのね ホテルを探してタクシーぐるぐる
(のっけから楽しい旅になりそうです)
今日も週に一度の超眠の日。夕方6時には床について、夜中にむっくりと起きだして明日の準備などを。学生時代に使っていた鞄を実家から持ってきて、中身を空けてみると、期限切れのパスポートと、メモ帳が出てきました。

メモ帳をパラパラめくると、色々と感慨深い。主に大学に入った頃に書いたものが殆どですが、「亀倉雄策(東京五輪のポスター作成)」とか「曽根荒助(韓国統監府2代目統監)」「ジャック=フットレル(タイタニック号で亡くなった作家)」といったクイズィーなものから、『It's a melody(千堂あきほのデビュー曲)』「金八→新八→仙八→貫八」「渡辺重信(ゼンジー北京)」「田原俊彦…おりも政夫の付き人」といった、間違いなくどうでもいいものまで色々と。

…明日の今頃はもう東京と言うのがどうもピンと来ない。
と言うことで今日は車通勤。行きの車中はまたしてもチェッカーズベスト。その中でも特に嫌いな曲を敢えてタイトルに。この曲はノー天気過ぎて、どうも肌に合いません。

うちの職場、花粉症の人だらけです。これだけの花粉症の人たちに囲まれたことは、生まれてこの方初めてです。思うに、田舎で山に囲まれて生活しているために花粉症にかかりやすい人が多いんでしょう(偏見もここまで来ると匠の技)。

因みにわたしはアレルギー性の鼻炎のため、年中花粉症状態です。やっぱこの時期はふだんよりひどく、「花粉症ですか?」と聞かれると、答えるのが面倒くさかったりします(普段は「風邪ですか?」と聞かれてこれまた鬱陶しいのですが)。

帰りしな、いTうくんから電話。アレも珍しく残業したらしく、夕食でもということに。で、そういえばコミも今日はバドミントンなので、偶然に偶然が重なり3人で夕食。車で来た意味が無かったなあ。で、仕事終わりでテンションも高く、10時過ぎまで店で駄弁駄弁と。

そういえば今日はいTうくんの誕生日。例のごとく、今年は128円をプレゼント。このチキンレース、どちらが先に脱落するか。
朝から頭痛。体調最悪。

夜の8時を過ぎると帰りの電車が極端に少なくなる(下手すると帰るのに1時間半かかってしまう)と言うことで、明日から車で通勤してみたい気分です。本当は今日からそうする予定だったのですが、気分が乗らなかったので。

夕食は駅前の「官兵衛うどん」で鴨せいろそば。やっぱ百花亭の方が美味しいやね。

HDDに撮り溜めた番組が殆ど消化できません、が、こないだ(関東では2月20日放送)の『ガキ』(ママさんバレー)が非常に非常に面白かったことだけは、取り敢えずここに記しておきます。
今日は実家に帰って髪を切ってこまごました買い物をして家に戻ってきました。殆ど車の中にいたような気がします。疲れた。

HDDに撮り溜めた番組が殆ど消化できません、が、『考えるヒト』(きりたんぽ・交通標識)が非常に面白かったことだけは、取り敢えずここに記しておきます。
来週末のスキーツアーに備えて、スキーウェアを買いに行くことに。駅伝上がりのコミと天神で合流し、色々と店を回り、最終的にはキャナルシティのムラサキスポーツまで行って来ました。

店員さんの忍法口車に乗せられたか、上下共にSESSIONSのGORE-TEX仕様のウェアを買っちまいました。定価10万のところ、セール中ということで4割引きではありますが…

ん?と思った方はかなり詳しいんでしょうが、バリバリのスノボウェアを買ってしまいました。スキー後進地の福岡ではスキー用品は一切売っていません。これだから福岡は。

ゴーグルとグローブも買って、あとはキャップやインナーなど、こまごましたものを残すのみ。今日は朝からゲレンデのカタログをパラ読みし(結局2問しか作れませんでした)、結構モゥティヴェイションが上がってきました。

夕食は「かろのうろん」が閉まっていたので、近くの「めんちゃんこ亭」へ。藤崎にも同名の店があり、昔から気になっていたのですが、ようやく行く機会を得ました。なかなかお勧めです。何故か木久蔵ラーメンも食べられるので、次は是非。

スキーと言えばアルペン。アルペンのCMといえばリンドバーグの名曲『You belong to me』がどうしても頭から離れません。
木曜日は超眠で機嫌も最悪。どっぷり寝ました。

おかげで今日は幾分気分も上々、で、家に帰ると予選通過の葉書きが。これで1年以内に番組に呼ばれる…権利を得ました。なので、呼ばれないままと言うことが往々にしてあります(4年前もそうでした)。今回はクイズ研OBとか書いちゃったし、予選高得点者大会に呼ばれませんように(呼ばれりゃ何でもいいんですが)。

またちょっとドラクエ8をやってみました。フィールド中に方角を出せることを帰宅途中にコミに教えてもらいましたが、それでも迷います。やっとのことで南の泉の洞窟に入りましたが、今度は敵が強くて全滅。今までより難しくないですか?
今日は久しぶりにトップシコリートの二人(このフレーズ、ちょっと気に入ってます)と昼食と夕食…のはずが、定時に無理から職場を飛びしてもコミがいない。しょうがないんで帰宅。聞くところによると、出張先の坊さんに延々説教されていたそうな。煩悩だらけの彼奴の心が洗われてくれればいいのですが。

適当なタイトルが浮かばないので、ウルトラクイズでの留さんの名言を。このフレーズ、かなり好きなのです。

そういえば、2月24日の山登りのときに書き忘れてたネタ。わたしは山登りのようなアウトドアめいたことをするときには(滅多にないですが)、いつも頭の中には14回ウルトラのエリーが浮かんでいます。沼を渡り、高い壁を登ってたどり着いた先には、早押し機が並んでいる。そんな日がいつか来ると、信じています。
うちの事務所には数名の運転手がいて、今日乗せてもらう運転手さんで全員制覇と相成りました。で、まあ運転手さんなりに口数の少ないわたしに色々話しかけてくださるのですが、やはりその中にはNGワード(単数)もあるわけで、そう言った時には、「あ、その話題はNGで」と言って大物振りをアピールするのもいいのですが、色々面倒くさいので、口をへの字に、眉間に峡谷を刻んで、だんまり。

で、トップシコリートいTうくんの東京みやげをやっと今日ムコから貰いました。ガチャガチャでのキーホルダ(何故ふかわ?)、微妙に小さい下敷き、名言集日めくり、の内Pグッズ3点セット。

VHSヴィデオデッキを修理したので、学生時代のテープをDVDに落とす作業がようやっと始まりました。ちょっと見返してみると、まあ画像が汚い。テープの劣化以前に、あの部屋はゴーストでまくりなのでした。とくに8チャンがひどく、ごっつと一人ごっつ、松ごっつの画像は目も当てられない感じです。勿体無い。全部で200本強あるので、1日1本として…

転勤したい!の一心で企業派遣を狙っていたのですが、職歴5年以上という高いハードルを越すことは成りませんでした。無念!

…転勤したい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]