忍者ブログ
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

niku 水曜日。大雪。行きは何とかなったものの、帰りは八木山峠も八木山バイパスもチェーン規制(すいませんいきなりローカルな話題ですが)。ネビュラチェーンは持ってるものの(持ってませんが)、これでは家に帰れない。情報収集の結果、九州自動車道若宮インターまで行って、後は高速で福岡インターまで行けば、うちのすぐ近くまで行けることが判明。高速は50キロ規制にもかかわらず、誰もそんなものは守っていないので、暴風で車体が揺らぐ中、100キロ強を出し続けて帰宅しました。

この日は事務所内で斡旋されていた鹿児島産の牛肉を買って帰りました。一枚1,200円。流石に美味しかったです。今日のタイトルを見て、「それお持ち帰りやがな!」というツッコミが浮かんだ人はそれなりのダウンタウン好きなはずで、福岡に来てからそういう話題が全く出来なくなってしまったのが非常に悲しいと思うわけでありますよのう西岡よ(なんのこっちゃ)。

木曜日。書こうとしたことをもう既に忘れてしまいましたが、夜にホッシーがうちに来ました。彼もHVXを買うか検討中ということで、5種類のDVDを交互に出し入れし、部屋の電気をつけたり消したりを繰り返し、画面の様子を見ている感じでした。「ああいい映り」とのほほんと画面を眺めていたわたしとは発想が違う感じです。

PR

hvx-32 先々週の土曜日。ウォークマンを買いました。ソニーストのわたしとしては、iPodとかいうのには我慢がならず、NW-A1000に大決定。これがまたすこぶる(英)タナカです。車に繋いで聞くと楽しさ倍増。そのためこないだから車通勤に替えることにしました。

こないだの日曜日。ホッシーからのタレコミで、香椎のデオデオが先着10名に限り、HVX-32を158,000円で販売するという情報が。かなり悩みましたが、朝5時に起き、6時に店に並びました。流石に誰も居なかったので、車中で小一時間ばかし眠っていたら、ポツポツと人が現われだしました。行列の3番目で9時15分の整理券配付まで頑張り、10時の開店でようやくゲット!したものの、意外に重かった(薄いので軽いという間抜けな先入観があった。実際は30キロあります)ので、慌ててホッシー家に呼び、室内に搬入。助かった。

大画面。高画質。高音質。さすがSONYと大満足しつつ、『働くおっさん人形』や『完成』(VISUALBUM)、加えて『コント55号のなんでそうなるの?』等々を楽しんでおります。

今を遡ること6年前のわたしの誕生日。わたしのサイトを作ってくれた友人の一人、YUJ(Yohei U Japan)がこう言いました、「日記でも書いてよ!」

日記なんて公開して何の意味があるんだと思いつつ、適当に更新を続け、気がついたら漫談なるものまで書くようになって、また日記に戻って、また漫談書いて、また日記書いて…と目的を見失っていたところ(そもそも目的なんて無いので、はじめっから見失っていたのですが)、こないだ東京に行ったときYUJがこう言いました。「ぼくWeb上で日記を公開している人の気持ちがわかんないんだけど。なんでTるくんは日記続けてるの?」

あんたが書けって言うたんやん!!!「いや、なんか言ったら書きそうだったから」

…そんなこんなで(よく解りませんが)、日記なんて書いてもしょうがないし、もう飽きたので、次のステップ。つっても逆戻りするだけですが。とりあえず、さようなら。

…最近の内Pが非常につまらない。不快。

最近まで知らなかった常識。レイザーラモンってコンビ名だったんですね。頑張れ相方。

『ナムコクロスカプコン』。いまだに終わりません。何せひとストーリーをクリアするのに2時間ぐらいかかるものが、ストーリーが45もあります。プレイ時間が60時間を越えましたが、いつ終わるのやら。

正直言って公私とも忙しく(あんなことや、こんなこと。9月からのことを考えると、ちょっと精神的に…)、こんなことやってる場合じゃないのですが、はっきり言って現実逃避です。最近は下等生物どもとのカラミが少なくなっているので(ここ2週間はまともに姿を見てない)、それが悪循環に拍車をかけているようです。

このサイトも、閉鎖しよう閉鎖しようと思っているのですが、時間がなくて…

そんなこんなで、どうにかこうにか今のところは生きています。

DVC00005DVC00004公私共にしんどい日々が続いていますが、公のほうはこれからいよいよ本格的にしんどくなりそうです。そんな状況の中、現実逃避のため、ちょっとだけクイズの仕事を引き受けようという暴挙に出ております。

今日はシーホークで一日仕事で、帰りに久しぶりに天神に寄りました。ふとGIGA天神に入ると、ずっと欲しかった『風のようにうたが流れていた』が置いてあったので、即買い。

あとはイムズ(はInter Media Stationの略)の地下でグラサンを。以前持ってたもの(かけると橋元弁護士に見えてしまう)が、諸事情で盗られてしまったので、似たような奴を買いました。今度はおぎやはぎの小木っぽくなったような。

…本当はとっととこのブログを閉鎖して、次のステップに進みたいのですが、暇がない。最近はちょっとでも時間があると『ナムコクロスカプコン』にどっぱまりになってます。

タイトルは小田和正とは全然関係なくて、今現在の部屋のBGMである『C'm'on Let's go!』から取りました。

土曜の話。クイズ大好きっ子のホッシーから、2つ質問を貰いました。

「クイズの定義って何?」「クイズに強さってあるの?」

…さすが立命。とても素人とは思えない質問です。学生時代はそんなことばーっか考えてたなあと思いつつ、とりあえず今現在の考えをちょろっと言いました(何と答えたかは…秘密)。

最近は何事においてもまったくやる気がない状態で、このサイトもそろそろ閉鎖して次のステップに進もうと思っているのですが、それも気が乗りません。昨日の土曜はホッシーと夕食。掘り出し物の店を見つけました。今日は一日家で寝たり起きたりダラダラ生活。『風のようにうたが流れていた』を探しているのですが、見つかりません。悲しい。

火曜日。わたしは寝るのが趣味のようなもので、行きの電車、昼休み、帰りの電車は殆ど寝てます。お陰さまで電車内で寝過ごすことも多く、今日は帰りの電車で寝過ごして吉塚駅まで行ってしまいました。

まそれはよくあることで、普段だったら大人しく戻る電車に乗るのですが、今日はそれも癪だったので、駅で降りてひっさしぶりに駅前のお好み焼き屋「あかおに」に行ってまいりました。なんか味が変わったような気が。

気まぐれにこんなものをやると、こんな結果になりました。特に何てことのない内容ではありますが。

ゴキちゃん騒ぎで殆ど眠れず、朝っぱらから25時間テレビをみてます。くそつまらないトリビアもどきの番組に見入らざるを得ないのは、千葉繁がナレーションをしているという、ただそれだけのためです(聴き入ってる、が正しいですが)。

土曜日。今日は父親の紹介で、父親の職場にいる若い女性と天神でデートしてました。で、家に帰ってトイレに行くと…いましたよ。ゴキちゃんが。

今更ですが、わたしはこの世でゴキブリほど嫌いなものはありません。姿を見た瞬間、絶叫してしまいました。殺虫剤をかけて数十分、もう一度現場に行くと…天井にいました。2度目の絶叫。

…いま書いててもゾッとします。もう一度殺虫剤をかけて、さらに数十分。現場をもう一度見ると、トイレの隅で虫の息。最悪。思い出したくもないですが、一時間ぐらい(体感時間)固まって動けませんでした。

汗汗汗。どうしていいのか解らない。第1案は、チラシで掬って便器にジャー。思いっきり腰を引かせつつ、掬おうとしたが、断念。無理。

第2案、掃除機で吸う。これなら余り姿を見なくて済む。レッツ、バキューム。念のため、5分ぐらい吸い続けます。

…さて、これからどうしたものか。何せサイクロン式なので、うっすら姿が見えそうな勢い。とりあえず30分近く放置。とはいえまだ虫の息なので、逃げ出さないように、定期的に掃除機の電源を入れたり切ったり。

さらに30分後。中身を取り出し、ゴミ袋に入れて速攻回収場に持っていく作戦を思いつき、実行まで30分ばかし躊躇。意を決して外に出て、薄目で決行。ダッシュで捨てに行きました。

…明日はとりあえずバルサンを買いに行きます。ただいま夜中の3時。まだ体の震えが止まりません。

25時間テレビ。さんま・紳助のトークに釘付けでした(お陰でゴキちゃんのこともちょっと忘れられました)。

タイトル、こんな便利なサイトがあったので使ってみました。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]