忍者ブログ
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日家に籠ってアルバイト。発狂しそうになったらDSでブラブラ。家に戻ってまたバイト。そんな土曜日。おそらく明日も同じ内容でしょう。

とあるバイク雑誌、今月の表紙はチャールズ=ジェンキンズさんでした。二輪誌初登場とのこと。思わず二度見してしまいました。

PR
日本の女性芸能人は綾瀬はるかと長澤まさみしかいないのかい、ってぐらい今週のあらゆる雑誌の表紙はこの2人でしたが、ま別に良いんじゃないでしょうか(適当)。

さて、こないだ職場でキムチをもらいました。本場の奴らしいです。さあ困った。わたしが昔から辛いものが苦手だということは、もはや国内の東西を問わず、例えばグリニッジ天文台の初代台長がジョン=フラムスティードであることよりも有名なことだと思われます。

結局、今日まで悩んだ末キムチ鍋を作ってみました。うんめえ、けど辛くて卒倒しそうでした。

クイズが…ああクイズが…
これから怒涛のように仕事が忙しくなりそうです。

といっても副業が、ですが。

暫くはウィキペディアとにらめっこしながら作問する日々が続くことでしょう。それにしても大変だな、こりゃ。
下にチラ書きしましたが、エステサロンに連れられる道中での会話。「そんなにお洒落なのにどうして恋人がいないんですか?」。またそれですかい。しょうがないので、「服しか誉めるところが無いからじゃないですかね」と言う台詞が喉元まで来ましたが、グッと飲み込みました。我ながらよく頑張った。

30歳になった誕生日をわたしはひたすら実家で一日過ごしてしまいました。母親に散々「オッサン」と詰られながら。何なんだ。

家に戻るとおめでとうメールと思いきや、仕事の督促でした。馬車馬のように作問して、とりあえず送付。これからが大変じゃ。
朝っぱらから電話で目が覚める。以前エステに誘われた臨時職員さんから2度目のお誘い。今回は天神でとのこと。3回目まで無料なので、いろいろな勧誘をかわしつつ、美味しい所を頂こうかなと。

どうせ天神で買い物の予定だったので、ちょっと早めに天神をぶらぶら。戯れに岩田屋に向かうと、なんと昨日からポイント2倍の期間。慌てて時計屋に行くと、件の時計は一昨日に売り切れたとのこと。がっくし。

までも、此処は一つ一念発起して、時計を買うことにしました。欲しいから、という感情的な理由よりはむしろ、以下のとおりやや合理的な理由によります。

1.余りにも最近は仕事のやる気がなく、何のために働いているのかを疑い続ける日々が多いので、とりあえず使ったお金を取り戻すために働くのだという理由付け(そうでもしないと辞めかねないので)。

2.30代になる哀しさを紛らわす。

ま、そんなところでしょうか(多分に感情的ですが)。とりあえず上記の案件を片付け、一人では絶対購入を躊躇するため、コミとホッシーに来てもらいました。背水の陣。

で、いよいよ三越に向かい、買っちゃいました。およそ2年程にわたる想いを、ようやっと成就させることが出来ました。ふう。

丁度三越では1000円購入毎に1回くじを引けるということで、ウン十回分のくじを引きまくり。昔からくじ運には恵まれていないので、最高は4等の1000円商品券と、ファミリー賞のかしいかえん親子入園券。もう25年若かったら喜んだのでしょうが。

…以上が、20代最後の一日。やっぱりオッサンになるのは怖い。

気になる雑誌があったので購入したのですが、家に帰って本棚を整理したら…



お昼過ぎにコミから電話。夜はどうしても桂川町の「ながはたホルモン」に行きたいというのでご同行願いますとの内容。とりあえずO.K.してやる。バイトクイズの作問で時間を潰し、ホッシーも連れて現地へ。うーん、まさか休日にここら辺に向かうとは。

わたしは今まで焼肉屋でミノを食べる人間の気がしれないと思っていたのですが、この店では例外です。殆どミノしか食べません。コリコリ旨旨。

食後にいTうくんを拾い、諸般の事情により直方方面へ。ロイホを探し求めて気がついたら八幡西区まで来ていたようです。

いTうくんはT筑高校からQ大という、県内屈指のエリート街道を歩んでいるにも拘らず、知的な面を全然全くこれっぽっちも見せないという非常に謙虚な人間であらせられるのですが、今日は彼の英語力に皆あさましくなってしまいました(具体的内容は彼の名誉を傷つけるのみならず、我々も共倒れになってしまうので、割愛)。wantという単語をあれほどまでに使いこなせないとは。

さて明後日はいよいよわたしの誕生日。やれ時計を買えだの、30歳を受け入れろだのとお説教が。時計については明言を避けるとして、30歳になるのはとにかく嫌です。だってオッサンですよ!全てが「オッサンの発想」になるんですよ(←くどい)。耐えられない。
そんなこんなで熊本2日目。今日も朝から鶴屋百貨店。

お昼はデパート内にあった「やぶそば」にて鴨せいろを。あの有名な「やぶそば」とはちょっと違う?税込み1,365円の割には、味はイマイチ。出汁が辛い。何だかんだで飯塚市の「百花亭」の鴨せいろが、味的にもCP(コストパフォーマンス)的にもベストかと。

そんなこんなで帰福。ひと泳ぎして再帰宅すると、DSから、DSが入荷したとの知らせが(そういえば予約してたんだった)。うーん、要らんなあ。誰か権利買いません?
と言うことでぶらり熊本へ。リレーつばめに乗りたかったのでその時間に博多駅に着くと、ホームにはブルートレイン(はやぶさ)が。寝台券はないけど、お昼だし、乗れるよなあと思ったものの、断念。男の夢を叶えるチャンスを逃してしまった。

はやぶさといえば第10回ウルトラのアトランタで…以下略。あの時の罰ゲームを見て以来、わたしはハチが嫌いになりました(はいはい、解る人だけ)。

リレーつばめは一路熊本駅へ。お昼どきなので軽食を、と駅構内をブラって中華料理屋へ。「熊本名物!」の言葉のみで太平燕(タイピーエン)なるものを注文。その直後、隣のちゃんぽんが美味しそうでひと後悔。でてきたのは、春雨和風ちゃんぽんみたいな、みたいな(普天王のブログを意識した文章)。ま、ダイエット中なので結果オーライ。

で、市電で街中心部の鶴屋百貨店へ。高校に入った頃、熊本出身の人たちにやたら「鶴屋」とあだ名されたのを思い出します。それは何かと問うと、「九州で一番大きいデパートたい!」と豪快な答えが返って来るので、「岩田屋は?」と聞くと、総じて「鶴屋の方が大きいに決まっとるばい!」と男らしく反論されたものです。

そんなこんなで午後はここでダラダラ。夕方からはお買い物。戯れにモンクレールのダウンを着たところ、目がハートマークになってしまいました。お役人は稼ぎが少ないなあ。今度はGAPのジーンズを試着したところ、これも目がハートに。まこれは福岡に戻って買います。これまでジーンズはLeeと決めていたのですが、ついに一穴主義が破られることに(もともとジーンズなんで穴は2つあるのですが)。

はい夕食。悩んだ末、城の近くのうどん屋へ。「スタミナ定食」なる、馬刺しと馬ホルモンと馬肉うどんの馬づくし。馬鹿みたい。でも全て美味。恐るべし熊本。

食後は城を見たかったけどよく解らなくて断念。「Swiss」という老舗のケーキ屋でケーキを買って、ホテルで一人食みまくり。ホテルは噂の「東横イン」。広くてきれいでアメニティも充実しているので、お勧め。

ということで2日目に続く。
『人志松本のすべらない話7』が昨日福岡でも放送されたので、早速見てみました。相変わらず面白い…のですが、どこかイマイチ感が。面子が一新されたからなのか、新鮮味が失われたのか。ま、後者についてはサイコロ一つで無限に続けられる企画なので、新鮮味なんてあってないようなもんなのですが。

TOEICが終わって、すぐにゲームを一つ買いました。ゲームボーイアドバンスの『MOTHER1+2』。ようやくホーリーローリーマウンテンまで辿り着きました。リアルタイムではどうしても顔のあるサボテンが見つけられずにクリアできなかった悔しい思い出があるので、雪辱を果たしたいところ(でもまだ見つけられない)。

一作目しかしたことがないのですが、システムが基本的に当時のままになっていて、例えば二人で一つの敵を攻撃していて一人目がその敵を倒してしまっていても二人目がそのまま攻撃してしまうなど(つまり1コマンド無駄になる)、古き悪しき時代を感じさせます。

以上2点の事情を勘案し、明日から熊本に行くことにしました。
今日も仕事→プールの流れ。疲れなかった。

アタック25でカンニング疑惑!って特に感慨はなし。ま確かに勝った白の人は、オンエアを見るとえら痛だったので、文句言いたくなる気持ちも解らなくはないですが。それよりも、リンク先にある、「実力のない人は出てはいけない」というコメントが、すごーく気になります。

それにしても、いつになったら出られるのやら。

以前チラリと書いた、懐かしのフルーツジュースを探し求める旅。先日サティでそれっぽいものを見つけたので、飲んでみました…が、量が少なくて味が全然わかりませんでした(プール後で、一気に飲んでしまった)。まだまだあてもなく彷徨う旅は続きます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]