×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、思い出したように『内村プロデュース』の特番があったようで、どうやら福岡では放送しない様子。いつもながらあきれて言葉が出ません。しかし、どうやらBS朝日で再放送されるようで、今日が何とその放送日。特番のくせに30分ではありましたが、内容的には満足。
PR
金曜夜の9時半に寝て土曜朝の9時半に起き、三国無双をかましつつ天神へ。やっと靴を購入しました。岩田屋でチーニーの靴が買えるとは、時代も変わったもんです。

今日のメインイベントは以上だったのですが、夜からは同期の飲み会。来る面子もすっかり固定化されてしまってます。ま、今のところ皆県内(県外、国外)散り散りになってるので止むを得ないのでしょう。Fじきくんが来なかったのは残念至極。
飲み会にこれ見よがしに新しい靴を持参していたため、鍋料理が出てきたとき、「これ(靴)入れてみようか」なーんて言われて「ま確かに牛革だけど、そんな、ナイトスクープじゃないだんから」と返したら、傍らでO井くんだけが笑ってくれました。よかった。それにしても林先生と西川かの子が結婚していると言うのがいまだに不可解です。
Tかはしは「Tかはしくんは頑張り屋さん(=文脈から奴のタイプである女の子の意、としか解せないのだが本人は頑なに否定)が大好きだからねー」「俺はJちゃんのファンクラブ会長だから」ばっかり言ってるし、満はハンドトゥマウスの生活が続いており、要は皆何も変わっていない、進歩がないということがよくわかります。
わたしは岩ちゃんに「Tるさんって、新採の頃と比べるとだいぶ丸くなったよね」などといわれる始末。新採の頃は学生時代の友人に「社会人になって丸くなったな」などと言われてたし、学生時代はどれだけ尖っていたんでしょう。うーん、つまらない大人にはなりたくないなあ。
あ、飲み会のお店ですが、4人がけテーブルが縦に3列並んでいたのを見たときから不安だったのですが、とにかく注文の料理が来るのが遅かった。幹事のコミは反省会行き決定です。『くりぃむナントカ』よろしく、キャリーにビンタしてもらいます。
…栃東の件については、ノーコメントで。
今日のメインイベントは以上だったのですが、夜からは同期の飲み会。来る面子もすっかり固定化されてしまってます。ま、今のところ皆県内(県外、国外)散り散りになってるので止むを得ないのでしょう。Fじきくんが来なかったのは残念至極。
飲み会にこれ見よがしに新しい靴を持参していたため、鍋料理が出てきたとき、「これ(靴)入れてみようか」なーんて言われて「ま確かに牛革だけど、そんな、ナイトスクープじゃないだんから」と返したら、傍らでO井くんだけが笑ってくれました。よかった。それにしても林先生と西川かの子が結婚していると言うのがいまだに不可解です。
Tかはしは「Tかはしくんは頑張り屋さん(=文脈から奴のタイプである女の子の意、としか解せないのだが本人は頑なに否定)が大好きだからねー」「俺はJちゃんのファンクラブ会長だから」ばっかり言ってるし、満はハンドトゥマウスの生活が続いており、要は皆何も変わっていない、進歩がないということがよくわかります。
わたしは岩ちゃんに「Tるさんって、新採の頃と比べるとだいぶ丸くなったよね」などといわれる始末。新採の頃は学生時代の友人に「社会人になって丸くなったな」などと言われてたし、学生時代はどれだけ尖っていたんでしょう。うーん、つまらない大人にはなりたくないなあ。
あ、飲み会のお店ですが、4人がけテーブルが縦に3列並んでいたのを見たときから不安だったのですが、とにかく注文の料理が来るのが遅かった。幹事のコミは反省会行き決定です。『くりぃむナントカ』よろしく、キャリーにビンタしてもらいます。
…栃東の件については、ノーコメントで。
羅列的に、少々。
・「はったい粉」といえば、『アメトーーク』でメッセンジャー黒田が幼少期におやつとしていたことで有名ですが、先日の職場飲み会でもその話題が出ました。ま、別にアメトークの話題が出たわけじゃなくて、はったい粉が。ということで早速職場で試食会が催されましたが、どこか懐かしい味。わたしも小学生のころ食べたことがあるような。
・『三國無双4』がひと段落したと思ったら、誘惑に負けて買ってしまいました。『三國無双4 猛将伝』。これがまたやめられない。
・ネット上で第12回のウルトラが見られる時代になったようです。わたしはウルトラの映像を見てしまうと体中のあらゆる所から体液が流れ出してしまうので、あんまり見ないようにしてるのですが、誘惑に負けて少し見てしまいました。当時は瀧澤さんや澤野さんを応援していたけどえらくあっさり負けてしまったなあ…と、キリがなくなるのでやめます。
・鴨志田穣死去!合掌!名前がなかなか覚えられずに(クイズ等で)苦労しました。酒で身を滅ぼすとはなんとも悲しい。
・今年の1月6日に起きたとても悲しい出来事「2日の初売りでセール品になっていたチーニーの靴を素通りして6日に気づいた時には品切れだった事件」からなかなか立ち直れずにいたのですが、先週の土曜日、思い立って靴を買うことに(岩田屋がポイント2倍だったので)。…が、またしても品切れ。取り寄せはしているものの、多少気分は萎えています。
・そんな先週の土曜は、またしてもいつもの感じで夕食は4人で「多牛」
本店へ。こないだは博多駅近くに最近できた支店に行ったら、注文が遅く、皆切れ切れ寸前でした。大将がびっくりするぐらいの笑顔で申し訳なさそうにしていたので止む無く許した感じでした。で、本店は流石に注文が早い。大行列と、煙の充満具合は本店支店同じですが。
・「はったい粉」といえば、『アメトーーク』でメッセンジャー黒田が幼少期におやつとしていたことで有名ですが、先日の職場飲み会でもその話題が出ました。ま、別にアメトークの話題が出たわけじゃなくて、はったい粉が。ということで早速職場で試食会が催されましたが、どこか懐かしい味。わたしも小学生のころ食べたことがあるような。
・『三國無双4』がひと段落したと思ったら、誘惑に負けて買ってしまいました。『三國無双4 猛将伝』。これがまたやめられない。
・ネット上で第12回のウルトラが見られる時代になったようです。わたしはウルトラの映像を見てしまうと体中のあらゆる所から体液が流れ出してしまうので、あんまり見ないようにしてるのですが、誘惑に負けて少し見てしまいました。当時は瀧澤さんや澤野さんを応援していたけどえらくあっさり負けてしまったなあ…と、キリがなくなるのでやめます。
・鴨志田穣死去!合掌!名前がなかなか覚えられずに(クイズ等で)苦労しました。酒で身を滅ぼすとはなんとも悲しい。
・今年の1月6日に起きたとても悲しい出来事「2日の初売りでセール品になっていたチーニーの靴を素通りして6日に気づいた時には品切れだった事件」からなかなか立ち直れずにいたのですが、先週の土曜日、思い立って靴を買うことに(岩田屋がポイント2倍だったので)。…が、またしても品切れ。取り寄せはしているものの、多少気分は萎えています。
・そんな先週の土曜は、またしてもいつもの感じで夕食は4人で「多牛」
本店へ。こないだは博多駅近くに最近できた支店に行ったら、注文が遅く、皆切れ切れ寸前でした。大将がびっくりするぐらいの笑顔で申し訳なさそうにしていたので止む無く許した感じでした。で、本店は流石に注文が早い。大行列と、煙の充満具合は本店支店同じですが。
今日は退職する課長の送別会。義理でお酌でもしてあげようとしたらわたしだけ全力で拒否されたり、わたしにのみ労いの言葉が一切ないなど、二人の険悪な関係が皆に伝わって、非常に楽しい雰囲気の飲み会となりました。
ま、普段からわたしは媚びず(怒られると露骨に嫌な顔をして早退する)、愛想もなく(朝は課長にだけ挨拶をしない)、仕事はせず、プライドは高い。これほど嫌な部下もいないでしょうな。
ま、普段からわたしは媚びず(怒られると露骨に嫌な顔をして早退する)、愛想もなく(朝は課長にだけ挨拶をしない)、仕事はせず、プライドは高い。これほど嫌な部下もいないでしょうな。
今日はお昼に天神近くの須崎公園で一休みしていたら大喧嘩しているカップルを見て…という大爆笑ネタを書こうと思っていたのですが、気分は変わって9年前に一度復活したウルトラの話。
このときのわたしは大学3年生でクイズ的に脂の乗り始めたころ。ま、何度も言ったり書いたりしたので覚えている人もいるでしょうが、わたくしも当然参加するべくパスポート取得の手続きを済ませていました(予選に参加するのにパスポートが必要なのです)。
んが、手続き後に福岡の実家に行って東京に戻ってきたのが予選前日の土曜日。当時は土日にパスポートの手続きなんてやってるはずもなく、パスポートの引き換え券を持参し予選に臨むものの、門前払いを食らってしまいました。
因みにこれも何度も書きましたが、ドーム周辺で森田さん(「サラリーマンはつらい!月震!」の方!)をお見かけしたのが何よりの自慢です。
ということで、自分はまだましな方で、うちらの代の会長に至っては、予選を受けるための申し込みの抽選(定員は5万人)に漏れてしまったというお間抜けな爆笑エピソードがあります(だからあの時は高知にいたはずです)。
ドームの予選では確か、うちらの代の副会長様が「ミミズもバックする。○か×か?」の問題のときに一瞬映っていたと記憶していたのですが、今ビデオを見返しても見つかりません。おかしいなあ、動体視力が衰えたのでしょうか。
結論としては、わたくしは地上波のテレビ番組には縁がない、っつーことです。アタックも最近は予選に呼ばれさえもしないし。
このときのわたしは大学3年生でクイズ的に脂の乗り始めたころ。ま、何度も言ったり書いたりしたので覚えている人もいるでしょうが、わたくしも当然参加するべくパスポート取得の手続きを済ませていました(予選に参加するのにパスポートが必要なのです)。
んが、手続き後に福岡の実家に行って東京に戻ってきたのが予選前日の土曜日。当時は土日にパスポートの手続きなんてやってるはずもなく、パスポートの引き換え券を持参し予選に臨むものの、門前払いを食らってしまいました。
因みにこれも何度も書きましたが、ドーム周辺で森田さん(「サラリーマンはつらい!月震!」の方!)をお見かけしたのが何よりの自慢です。
ということで、自分はまだましな方で、うちらの代の会長に至っては、予選を受けるための申し込みの抽選(定員は5万人)に漏れてしまったというお間抜けな爆笑エピソードがあります(だからあの時は高知にいたはずです)。
ドームの予選では確か、うちらの代の副会長様が「ミミズもバックする。○か×か?」の問題のときに一瞬映っていたと記憶していたのですが、今ビデオを見返しても見つかりません。おかしいなあ、動体視力が衰えたのでしょうか。
結論としては、わたくしは地上波のテレビ番組には縁がない、っつーことです。アタックも最近は予選に呼ばれさえもしないし。
金曜にようやっとPCが届きまして、夜から土曜の昼にかけてひたすら設定に明け暮れていると、ひっさし振りにいTうくんから電話。「車を見たい」とのことで、ああどうせいつもの通り見るだけ見て難癖つけて終わりかな、と思いつつ、コミと3人で近所のマツダの店へ。
店内で我々2人はトムとジェリーのDVDを鑑賞して時間をつぶしていると(今更ですが、あのテンポの速さと発想の自由さには感動させられます)気がつけばあれよあれよとご成約あそばされているご様子。あの守銭奴がまさか!と耳と目を疑いましたが、本気のようです。黒のアクセラをぽーんと買ってやがりました。
アクセラといえばわたしが次に買いたい車のひとつでした。アクセラ、アテンザ、X-TRAIL、フォレスターの4つのうちどれかが周期的に欲しくなるのです。今はフォレスターの番です。まだまだ先の話ですが。
購入後のいTうくんは「これからは俺もアクセラーだ」とか「アクセララーだ」などと意味不明の発言を連発していましたが、ともあれ大きな買い物のあとは夕食(議論紛糾の末久しぶりにセンターリバーなんぞに)、そして話の流れでカラオケに。今の職場でカラオケなんぞに行くような仲の人たちがいないので、行くのは何年振りでしょう。先日の上京時にイントロで答えた『ペニーレインでバーボン』なんて歌っちまいました。
吉田拓郎に関しては、思い入れの強い方たちを多数知っているのでわたしごときが好きなんて言うのはおこがましいのですが、『ペニーレインでバーボン』は超名曲だと思います。とても好きなので4年前にイントロクイズで出題したのですが、ライブヴァージョンで聞き取りづらかったようで当時はスルーでした。ライブじゃない音源も持っていた…はずですが何時の間にかPCから消えています。勿体無いことをしてしまいました。
さてカラオケの続きですが、採点機能を使った3人の対決は、最高点(『金曜日のライオン』)も最低点(『NANA』)もわたくしが叩き出させて頂きました。それにしてもいつになったら『NANA』が上手く歌えるのでしょう。気持ちがこもってないんでしょうね、やっぱり。「おまえが死ぬほど好きなのに」なんて感情が湧く日が来るのでしょうか。
店内で我々2人はトムとジェリーのDVDを鑑賞して時間をつぶしていると(今更ですが、あのテンポの速さと発想の自由さには感動させられます)気がつけばあれよあれよとご成約あそばされているご様子。あの守銭奴がまさか!と耳と目を疑いましたが、本気のようです。黒のアクセラをぽーんと買ってやがりました。
アクセラといえばわたしが次に買いたい車のひとつでした。アクセラ、アテンザ、X-TRAIL、フォレスターの4つのうちどれかが周期的に欲しくなるのです。今はフォレスターの番です。まだまだ先の話ですが。
購入後のいTうくんは「これからは俺もアクセラーだ」とか「アクセララーだ」などと意味不明の発言を連発していましたが、ともあれ大きな買い物のあとは夕食(議論紛糾の末久しぶりにセンターリバーなんぞに)、そして話の流れでカラオケに。今の職場でカラオケなんぞに行くような仲の人たちがいないので、行くのは何年振りでしょう。先日の上京時にイントロで答えた『ペニーレインでバーボン』なんて歌っちまいました。
吉田拓郎に関しては、思い入れの強い方たちを多数知っているのでわたしごときが好きなんて言うのはおこがましいのですが、『ペニーレインでバーボン』は超名曲だと思います。とても好きなので4年前にイントロクイズで出題したのですが、ライブヴァージョンで聞き取りづらかったようで当時はスルーでした。ライブじゃない音源も持っていた…はずですが何時の間にかPCから消えています。勿体無いことをしてしまいました。
さてカラオケの続きですが、採点機能を使った3人の対決は、最高点(『金曜日のライオン』)も最低点(『NANA』)もわたくしが叩き出させて頂きました。それにしてもいつになったら『NANA』が上手く歌えるのでしょう。気持ちがこもってないんでしょうね、やっぱり。「おまえが死ぬほど好きなのに」なんて感情が湧く日が来るのでしょうか。
今日は仕事を早引けし、またしてもヨドバシへ。昨日買ったPCを返却し、新しいものを物色。Vaioは既定路線なのですが、typeL、typeSとスタイリッシュなモデルが並んでいる中、予算や納品期間などの関係から、超野暮ったいtypeFにしてしまいました。流石にそれでは気が晴れないので、オーナーメイドで注文。20万とは思えないほどのハイスペックに仕上がりました。納品は3月10日前後だそうです。一応、楽しみ。
やっと左慈がでました。
やっと左慈がでました。
本日は一日年休。お昼は長浜の「まわる寿司市場」にでも行こうと思ったら定休日。しょうがないので足を伸ばして、昔から気になっていた「金太郎」という店に。此処は平日なら3,150円で食べ放題。大トロ、ウニ、イクラのローテーションは贅沢だけど、そんなに食べられるもんじゃないね。
で、その足で博多のヨドバシカメラへ。PCを買いました…が、超ダメダメ。VaioのTVSideという、テレビのモニターを利用するやつだったのですが、PCを扱いながらビデオが見られない(TV機能の2画面表示がありますが、とてもブラウジングに耐えられるものではない)、そもそもPCのテレビチューナーが機能しないなど欠陥だらけ。返品です。
そんなこんなでもう一度家を出ると一事件が。うちの近所は農地(農振農用地ではないと思いますが)と宅地とが介在する典型的な郊外都市。道と言えば農道があり、用排水のため幅広い側溝が整備されています。そこを車同士がが離合する訳で、たまにぜんぜん端に寄らない横着な車が居たりすると、お互い一歩も動けなくなります。
バックして端に寄るのかと思いきや、こっちに突っ込んでくる車がいました。止む無く左にかわすと…ガタン。
対向車は逃げるように走り去っていきました。殺意。保険会社に連絡して助けが来るのを待っていると、近所のガテン系の方々のご協力により無事道路に戻りました。有難や。近所のジャリたちが集まって大歓声。恥。
そういえばわたしは普段から左によって運転することが多いようで、かつて助手席に乗せた人から「左腕がむず痒い!骨が痒い!」と言われたことを思い出します。
で、その足で博多のヨドバシカメラへ。PCを買いました…が、超ダメダメ。VaioのTVSideという、テレビのモニターを利用するやつだったのですが、PCを扱いながらビデオが見られない(TV機能の2画面表示がありますが、とてもブラウジングに耐えられるものではない)、そもそもPCのテレビチューナーが機能しないなど欠陥だらけ。返品です。
そんなこんなでもう一度家を出ると一事件が。うちの近所は農地(農振農用地ではないと思いますが)と宅地とが介在する典型的な郊外都市。道と言えば農道があり、用排水のため幅広い側溝が整備されています。そこを車同士がが離合する訳で、たまにぜんぜん端に寄らない横着な車が居たりすると、お互い一歩も動けなくなります。
バックして端に寄るのかと思いきや、こっちに突っ込んでくる車がいました。止む無く左にかわすと…ガタン。
対向車は逃げるように走り去っていきました。殺意。保険会社に連絡して助けが来るのを待っていると、近所のガテン系の方々のご協力により無事道路に戻りました。有難や。近所のジャリたちが集まって大歓声。恥。
そういえばわたしは普段から左によって運転することが多いようで、かつて助手席に乗せた人から「左腕がむず痒い!骨が痒い!」と言われたことを思い出します。
そういえば宿泊したホテルは「芝パークホテル」。国公立(独立行政法人になった今でもこんな言い方するんでしょうか)2次試験の直前のため、ほとんどホテルが空いておらず、滑り込みで予約ができたところですが、ちょっと高いだけあってすべてが充実していました。朝食も美味し。どうでもいいけどTQC15周年パーティーが行われたのは、芝公園のフェアーモントホテルでしたね(戯れに調べてみたら、なんと閉館しているようです)。今年は25パが行われるのでしょうか。
さて2日目は幕張にある先輩のお宅に向かうことに。一口に幕張といっても、幕張駅、幕張本郷駅、海浜幕張駅の3つがあります。何の確信もないまま、迷いなく海浜幕張駅に直行。誰もいません。正解は幕張駅でした。そういえば前回は幕張本郷駅に行ってしまったような気がします。かつては木場と新木場を間違えたことのあるこのわたくし、都心から東に向かうと弱いようです。
イントロクイズでは『東村山音頭』を取られたり、早押しクイズで「来津輝」(骨組の構成員)を取られたりと、悔しい思いをしまくりでした。までも久しぶりに浴びるようにクイズができて、満足。
ウルトラクイズの最後のチャンプの方が、テレ朝の某番組で使うボツ問を出題されていました。その中で「東京都庁の知事室が7階にあるのは何故?」というのがありました。よく聞く話ですが、本当なのかと改めて問われると確証が持てませんね。ちなみにうちの県の知事室は8階にありますが、はしご車は届くんでしょうか。
さて2日目は幕張にある先輩のお宅に向かうことに。一口に幕張といっても、幕張駅、幕張本郷駅、海浜幕張駅の3つがあります。何の確信もないまま、迷いなく海浜幕張駅に直行。誰もいません。正解は幕張駅でした。そういえば前回は幕張本郷駅に行ってしまったような気がします。かつては木場と新木場を間違えたことのあるこのわたくし、都心から東に向かうと弱いようです。
イントロクイズでは『東村山音頭』を取られたり、早押しクイズで「来津輝」(骨組の構成員)を取られたりと、悔しい思いをしまくりでした。までも久しぶりに浴びるようにクイズができて、満足。
ウルトラクイズの最後のチャンプの方が、テレ朝の某番組で使うボツ問を出題されていました。その中で「東京都庁の知事室が7階にあるのは何故?」というのがありました。よく聞く話ですが、本当なのかと改めて問われると確証が持てませんね。ちなみにうちの県の知事室は8階にありますが、はしご車は届くんでしょうか。