忍者ブログ
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだの『アタック25』を見ていたらクイズ熱が少し高まり、来週末まで待てなくなってきたので、仕事を切り上げて『Answer×Answer』に興じてみました。久しぶりにプレイすると、色々ヴァージョンアップされているようで。一番上にSSリーグというのが出来たようで、対戦成績5000勝5000敗なんていう夢の国の住人みたいな人が現れ、ドイヒー(ひどい)目に遭わされることも多々あります。明らかに見覚えのある名前の人が全国ランキングに入っていたりもします。

さてドイヒーといえば、最近『モヤモヤさまぁ~ず2』がお気に入りです。こないだゴールデンでやってたのを見て、ふいに引き込まれてしまいました。裏で福山なんとかという人が出演しているドラマの第1回が放送されていたようですが、誰があんなもん見るんだろうという程の面白さ。大江麻理子がとてもいい味を出しています。

とはいえ、他の番組、例えばアド街なんとかのような番組での彼女は全く見るべきところがありません。ある番組においてだけ感じられる魅力、それは『やりすぎコージー』における大橋未歩のように、テレ東アナウンサー特有のものなのでしょうか。
PR
いつもは録画するだけで見返すことすらしない『アタック25』を、6年ぶりに真面目に視聴しました。

諸事情により緑の席の、バーバリーブラックレーベルのドゥエ・ボットーニシャツを着ていたおっさん(?)を応援していたのですが、残念ながら、健闘むなしく敗れてしまいました。6年前に見たときも、この時期に敗れていたような。あの番組には本当に魔物が棲んでおる。

ま、一見したところ白の席の方以外は皆クイズの手練れのようだったので、しょうがないのでしょう(白の方もすんごい強かったけど)。

…で、いつになったら自分の番がくるのでしょう。
今週見た『リンカーン』と『やりすぎコージー』(福岡ではキャラ芸人が放送されました。市川AB蔵はひどい)の両方で『GET WILD』が流れたため、早速TMの新曲『WELCOME BACK2』を聞いてみました(「買って」ではなく「聴いて」でもない)。

…ま確かにわたしはTMが好きですが、すべての曲が好きというわけでもなく、例えばいTうくんがあれほど『RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 2.0)』を愛でているのがよく解らなかったりするので、まあこんな曲もあるかなと言う感じで聞くのがいいのではないでしょうか。キャンディーズの『微笑がえし』的な歌詞になっているのですが、そのお陰でただでさえいつも意味不明な歌詞が更に滅茶苦茶になっています。来月にはアルバムが出るそうで、それに期待しましょう。

それにしても、ウツが50歳て…
今日は午後から県庁へ出張、すると周囲は物々しい雰囲気。そうです、この国の象徴が何故か県庁へ来ることになっているのです。

わたしの仕事の打ち合わせは午後2時から。10分前に県庁に来ると、ロビーは黒山の人だかり。おそらく2時に来るのでしょう。外部の人を装い(県職員は追い返される)、待機。警備をしている県職員(おそらく課長級)に、これでもかと言うほど睨まれました。

2時を10分ほど過ぎると、やってきましたご夫婦で。県の部長や議員が列を成してお出迎えし、「天皇陛下ばんざーい!」と万歳三唱。何なんだ、この県は。

わたしは丁度一番前に陣取っていたため、ばっちりお二人と目が合いました(ダウンタウンの高田みづえみたいですが)。

生で見た有名人、今までのトップクラスだったせんだみつおを大きく更新しました。

打ち合わせは大幅に遅刻。「いやあ、陛下を見てて遅れちゃいました」「そんなことだろうと思いました」

煮え煮えの打ち合わせの後は、知人を訪ねて各課巡り(一箇所だけですが)。人見知りなんで、本当はこういうのは苦手なんですが、忘れられないように、ねえ。

木曜日。マンオブ後のあんきも鍋以来音信不通になっていたうちらの代の会長から突然連絡がありました。夢かと思った。

土曜日。またしてもいつもの感じで、今日はマリノアシティへお買い物。夕食は色々断られた結果、箱崎の「いちや」でもつ鍋。今を遡ることもう6年前、新採の時に集団で焼肉を食べに行ったあの店です。6年も経ったのかよ。

もつ鍋なんで、当然鍋にはニラが乗ってます。いTうくんは「ネギ?」と問いました。わたしたち3人は優しい顔で「ニラだよ」と答えました。すると、「ニラレバ?」と問い返されました。「いやいや、ニラだよ」。「え?ニラレバとニラって違うの?」。隣の家族連れが一斉にこっちを見ました。

…このままではいTうくんがアホだと思われてしまう!慌てて「えー、君はどちらの大学をお出になってるんでしたっけ?」と問うてみたものの、余り意味はなかったようです。

前にも書きましたが、いTうくんはT筑高校からQ大という福岡での典型的なエリートコースを歩んでいるのに、知的な面をこれでもかと言うぐらいに隠している非常に遠慮深い人間なのですが、もう少し傲慢になってもいいのではと思いました。まる。
最近のわたしは専ら来月のTQC25パにばかり関心が向いていますが、今日はジャケットを誂えてもらいました。麻布テーラーでパターンオーダーです。まさにMr.Baterのようになっておりますが、仕上がり予定は来月の16日。パーティーの前日です。着ていくかどうかは解りません。

寝ている間の食いしばりや歯軋りによって、もの凄く歯がしみます。まずは歯軋り・食いしばりを抑えるため、歯医者さんでマウスピースを作ってもらいました。



これを、入れ歯みたく上の歯に被せて寝ます。もの凄くフガフガします。そして、対処療法としてシュミテクトも買いました。900円。高い!因みにマウスピースは5,000円!最近、医療費がかさみまくりです。以上、淡々とした日常でした。劇的な変化が訪れるのは数日後。
とあるテレビのクイズ番組で、「クリミア戦争が起こった国はどこか?」という内容の問題が出されました。何と答えたらいいのでしょう。結構広い範囲で起こったと聞いてまっせ。までも、素直に考えればクリミアがある国を答えればいいんだわな。パネラーの回答は「ロシア」で正ー解…ってウクライナだろ!

歯が沁みて辛いです。風が吹いただけで痛いです。歯医者に行くと、寝ている間に歯軋りや食いしばりがあるとのこと。本当かなあ。そんなこと言われたことないけど。とりあえず今後は寝るときにマウスピースをするということで、その型取りをしてもらいました。

ま、こういうのはストレスに原因があることが多いわけで、職場で課長とそんな話になって「職場環境が原因ですね」と言い放ったら机に突っ伏されてしまいました。
土曜日。夕食までの時間つぶしに、久しぶりに「Answer×Answer」をいTうくん・ホッシーと3人で各々楽しむ。明らかにクイズ研関係者っぽい名前も散見されましたが、蹴散らせて一安心(この日はえらく調子が良かった)。

隣のカップルが、「次のうち、ブラジル出身のサッカー選手を選びなさい」と言う多答問題を間違えてました。学生時代、高校生クイズのバイト(YES-NOの仕切り役になったり)をしたことがありますが、あのときに自分が作った問題が出題され、多くの高校生が間違えたときのあのしてやったり感、それがふと蘇ってきました。

ホッシーはいつも早押しボタンを手のひら(の付け根部分)で押すので、ああ西沢泰生さん(第10回ウルトラの準優勝者です。念のため)を意識してるんだね、と言う度に「何言うてはんねんこの人?」顔をされてしまうのが悲しいです。

夜はコミも合流して、東区の有名とんかつ屋「あんず」の隣にある自然食レストラン「あんずの里」にて夕食。1年前にオープンしたそうですが、地産地消は食料自給率(40%を切って上へ下への大騒ぎ)を上げる重要なファクターなので、こういう店が増えるのは望ましいところ。

味は普通でしたが、バイキング形式には異例の時間制限なしというルールのため、目一杯堪能。

話題は何故かTQC25周年パーティー(25パ)に集中。やれスーツを買え、靴を買えとな。

日曜日。実家に帰りつつ、マリノアシティでお買い物。原付だったので問題は無かったものの、周辺は大渋滞。行って解った今日はOP7周年のセール&大増床。九州最大に返り咲いたのでしょう。増床部分は、本屋に加え、BEAMSも入っていました。個人的にはセント・ジェームスが入ってうれしかったのですが、全然安くなってなかったのでがっかり(「超あぶら症のジェームスくん」とは全然関係ないので念のため。水本君も転校しません)。

それにしても新しくなったマリノア、セール中だけなのか、BEAMSという競争相手が入ったからなのか、全体的に品揃えがかなり良くなってました。予想外のことだったので、不意にテンションが上がり衝動買いをしそうになりましたが、出掛けに母親にえらく怒られていたので(「新しいスーツなんてもったいない!」)、思いとどまりました。パーティー行かなあかんねんけど、何着たらええんかな。
以前、DVDレコーダーのHDDが故障して、再生しか出来なくなったという事を書きました。で、そのデータを消したくないがために新しいレコーダーを買ったと言うことも書きました。その続き。

昨日は久しぶりにいつもの4人が集まって夕食と相成ったわけですが(またしても赤から鍋で、辛さに悶絶)、わたしの番組録画の体制に雑魚2人がなにやら文句を言っていました。

現在、毎週定期的に録画している番組は、HEY!HEY!HEY!、くりぃむナントカ、リンカーン、ダウンタウンDX、アメトーーク、やりすぎコージー、ガキ、アタック25、よしもと新喜劇、ぐらいでしょうか。これらの番組を何度も何度も繰り返して観る(全てではないですが)。これがわたしの私生活の全て、といってもいいくらいです。これらの番組はわたしにとって財産です。なかなか消せません。

思えば学生時代、上京して一人暮らしを始めた頃からこのような習慣が始まりました。あの頃は今よりもっとたくさんの番組を録画していました。入学当初はCMコウジ園、パジャマで天気(←こればっかり)、発明将軍ダウンタウン、ごっつ、などに加え、一時期は爆走ポンチーズやゴジダゴジノ熱帯シナモンズとかまで録画していた気がします。若かった。200本超のVHSテープが5年間の歴史です。

…話が纏まりませんが、とにかく今日から、古いレコーダーの内容を新しいレコーダーにダビングすることにしました。いつ終わるのやら、っつーかVHSのディジタル化はいつになるのかしらん。
最近のはまりものシリーズ。

まずはSHISEIDO MENのクレンジングフォーム。岩田屋の化粧品売り場で、周囲の女性陣の視線をガン無視しながら購入。洗顔だけでなく、シェービングフォームとしても使用可能。泡立ちがよく、肌荒れしまくりのわたしの肌でも、今のところカミソリ負けしません。ま、普通のシェービングフォームの10倍はするので、それぐらいの効果がないと困りますが。

序でに買ったローションはイマイチ。



お次は、DSソフト『燃えろ!熱血リズム魂』。諸般の事情により、ホッシーから借りてます。曲のリズムに合わせてペンでタッチ、ってな感じの奴です。リズム感が全くないうえに(高校時代、3拍子と4拍子を区別できず、友人たちからいつもテストされていた)、知らない曲ばかりなので、なかなか先に進みません。

『ダ・カーポ』が休刊という噂。高校時代に定期購読していた(クイズのネタ本になると言うことで、業界では有名だった)のが懐かしい。

入院体験記がようやく書きあがりました。思った以上に尻つぼみになってしまいました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
管理者
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]